2021年12月31日金曜日

Becoming west sun light shining

 

段々と風の音が強い。

今年も後ほんの少し。

寒いのでクラムチャウダーを作ったり

粕汁を作ったり

浮かべた柚子皮の香りにうっとりとしていたら

薄明かりが窓から射し込んで頬に届く。


遠くから聞こえるような音楽を聴きながら

色を重ね合わせて一緒に染み込んでゆく。


新しい年には

びっくりするくらいに好転しますように。


今日を楽しむ。

家族と友達と良い時間を過ごせたのを糧に

明日も笑ってく。




例えるならば弟は森羅万象の真理の次位で

私は妖精位らしい。笑。



近く遠く何処かの空の下

私的過ぎる私の絵日記のページを開いてくださって

ありがとうございます。

皆様

素敵な年末年始をお過ごし下さいますように。





今日も

西陽で頬を温めて眩しさに目を閉じるかな。



目を開けたら新しい年がもうすぐそこに。






"Becoming west sun light shining"
Wonderful feeling on the cheek.
When I just take it in.










2021年12月19日日曜日

Full moon in the daytime sky


今日は今年最後の満月らしい。

色々あったけれどもう後少しでお正月なんて

全然気分が追いつかない。


まぁ、そんなことはどこにもひっかかることなく

時は過ぎてゆく。


生きていると色んな時が訪れる。

自ら向っているのとそーくるかーやら。


時に身をゆだねたり、見送ったり、

踏ん張ったりして生きてゆく。


何とか、辿り着いた場所には

いったい何が見えるのか、

いったい何を見たいのか、

今はわからなくて多分見てもわからなくて

後からじんわりと

そうなのかもしれない

って思うくらいのもんかもしれん。


今、出来ることをして

胸の中にあるものを抱きしめて生きてゆく。


記憶と夢の合間の何処かで見た景色。

残像を追いかけて描く。

そのような

澄んだ空気の夜

冬の始まり。




”Full moon in the daytime sky"
The scenery I saw somewhere between my memory and my dream.
Follow the afterimage and draw.
The beginning of such a winters day.




When I catch the faint West sun light on my cheeks at the dining table.
Between memories and dreams.










2021年12月12日日曜日

Greek wind with cat from Blue bird


ギリシャの白と青の街角の猫ばかりの写真集を

学生時代に元町の丸善書店で買って

引っ越しの度に何年も連れ添っている。


岩合さんの世界の猫達に出会ったのはもっとずっと後

どの猫も飾る事なくあるがままの姿に

きゅんと心臓の奥が鳴る。




猫と一緒に生活したことは今まで一度も無い。

だけどもしなやかで凛として

喧嘩に負けた後は傷を負った武士のよう

あるいは全て甘くうっとりとした眠気と感覚を味わう

その姿に言葉も無く見惚れてしまう。


パリステキサスのRy Cooderを聴きながら

淡い西陽が頬にさすがままに

ダイニングテーブルで過ごす代わり映えのしない今日。


小骨が喉に刺さるように

何かがひっかかる。



ニャンコのように凛と潔くいてたい

腹に力をいれて、風を受ける。



そこから。





"A wild cat that is very sleepy but has itchy ears and scratches"

I want to be dignified and clean like cats...
Put your strength on your belly and receive the wind.

This cat collage for my friend.
Thank you always...


2021年12月6日月曜日

Blue pigeon

 

大体の事を本や映画から吸収したからか

時々、聴いた事のある音楽が頭の中に鳴り始める時が来る。

そんな時に耳の後ろで風が吹いたら旅に出ていた。


旅といっても近くだったり遠くだったり。


今は旅には遠いけれど

ぼんやりとイメージと雰囲気の中で静かに滲み沈んで

空気に登る湯気のようにふわふわと消えゆくまで

何処から来たのか何処へ行くのかと感覚を味わう。


Talk to her

大好きなスペインの監督の映画。

サウンドトラックを贅沢なBGMに

沢山の鳩を見た今日、私は赤いセーターを着ていた。

それから、青い鳥を描いた。


切ない気持ちがあらゆる麗しさへの憧れを増す。


いつの日かその土地の色や陽の光を浴びて

私達夫婦と素敵な人達と一緒に

美味しいタパスとワインを味わいながらうっとりできる日が訪れますよう。





"Blue pigeon"
While listening to "Cocurrucucu Paloma" by Caetano Veloso.
I wore a red sweater and drew a blue bird today when I met many pigeons.
That's feeling today..





2021年11月23日火曜日

Listen to the sounds coming down from space --tomorrow--

 

雨上がり、沁み込むような寒さが訪れている。

今朝の空は静かで薄青く、

欠け始めた月が見つめるように浮かんでいた。


これから本格的に冬に近づいていくのだなぁと

他人事のようにおもいながらも身体はシンとして

寒さに耐えようと静かに変わりつつあるよう。



どうにも居心地が整わない。

早く、全て、ガソッと片付け切ってしまいたい。

次から次に面倒くさい。

無言で腹に力をいれて受けては鼻息と共に片付け返す。

そのようにしていたらもうすぐ年が変わりそうで

ずいぶんと疲れてしまっている

が、まだつづくよう。


私がカップスープばかり飲んでいたせいで

主人が小さなカップ麺を山のように買ってきた。

良かれと思ったらしい。が、

あかんやつ、あかんやつ。。


そーこーしながら毎日、

私は心を震わせながら聴いている。


寒さにも似てしんしんと沁み込むように

心に響く。

涙を出して、心身を循環させようと

自然に自分を補修しようとしているかのよう。

それぐらいに意図しておらず不思議な位に聴き込んでいる。



そんなで師走へ向かおうとしているこの頃。

明日へ走り抜けて今日を迎え撃つ日々が続いている。


こんな時は、大好きな友人と一緒にご飯を食べたり

乾杯したりしたい所、

タイミングがつかめていない。。



色々とあるもんだが

どんなたまらない時も

主人が一緒で、主人と一緒で良かった

とぽつんとおもう。



 陽だまりの縁側で、顔見知りの野良猫と一緒に

 ゆっくりと濃く滋味のある羊羹をつまみながら

 瑞々しい青葉の香りの煎茶を両手にひなたぼっこがしたい。




今はただ、ショパンに胸を打たれる。



"Image from Ballade no.1 in G minor.op.23"
Sentimental ballad by Frederic Francois Chopin...

Under the sky in November.


2021年11月14日日曜日

Listen to the sounds coming down from space --today--


また、一つ大人っぽく歳を重ねた。


数少ない友人から暖かい気持ちが届いて

一層冬に近づく気配の下で寒さを楽しもうと試みる。

かたじけないとありがとうの狭間に座る。


11月とはそのような月。


若い時は泣くことが嫌いだった。

泣かない美学を貫こうとしていた。

だけど、

魂を揺さぶられるような事が人生には度々訪れて

泣くしかない事もほんの少しだけわかった気がする。

けれど、多分分かった気がするだけで

いつもそんなことは予想を遥かに上回って訪れるのだろう。


11月の所々厚い雲と遠い青空の下、

窓から差し込む明かりは

少し穏やかで柔らかいグレイを含んでいる。

最近は美しい響きを求めて

交響曲やピアノばかりを聴いている。

フジコさんや辻井さんの奏でる音は素晴らしい。


前にも書いた気がするけれど

震災の後、映画DIVAの身体の芯を響かせるオペラ歌手の声を

ずっとずっと聴いていた。


今の私は

ちょっと、その様なもしかしたら

自分が思うより振り切っている状態なのかもしれない

と、どこかで漂いながらの日々。


雲の形を追いかけるように

空を見上げて

今日を生きて明日へ向かう。



”Resonates in the moonlight of Japan"
While listening Beethoven's "Moonlight Sonata"




2021年11月1日月曜日

La Campanella

 

鐘の音が響いて鳴り止まない。

頭の中で。


ピアノの音色が響く。

例えばステンドグラスと窓から指す太陽の光の中で

輝く中で自分も響いて輝いてみたい。


ピアノとして生まれていたら

自分の音を引き出して開いてくれるピアニストに出逢えるのを

じっと待つのだろうか。



楽器として生まれていたら。。



自分の奥底にある響くような大切なものを

引き出して生きてゆけたら

それはどんなに素敵だろうか。


そんな事を想像しながら、

リストのカンパネラを聴きながら描いた。


鐘の音が鳴り響くような音を鍵盤曲にするような

その暮らしや時代の背景までを知りたくなる。


18世紀、19世紀の人々はどんな音を聴いて

生活していたのだろう。


勝手な想像ではもっと素朴

シンプルな音の響き。

建物の中外で響く鐘の音や自然を感じて産み出される響き合う和音。



今では電子音が鋭く耳に響く日常に

なってしまっているけれど。。


耳に入って響く音はもっと違っていたのだろうなぁ。



そうこうしているうちに

ちょっとした面白い出会いがあって

中華街に出来た新しいgalleryへ足を運ぶ。

時間を感じた分を重ねられた

その人にしか描けない地図のようでまだ進行形の作品達。

良い時間だった。



ふと、

人との距離感が解らなくて

急に足が止まる事もある。




さてさてそんなで

二日酔いの週末、迎え酒でまた二日酔い。

体力が落ちとるな。。

とスロウに目をつぶる。


月が変わって


また、高いところから鐘の音が響き始める。






"La Campanella”
ーpiano solo by Franz Liszt and Niccolò Paganiniー
Imagine the sounds that people in the 18th and 19th centuries might have heard.
The sounds of the bell begins to ring.












2021年10月24日日曜日

Soft and Wild

 

髪を切ってもらった。

頭に風が吹き抜けるようにすっきりとして

新しい髪型で深い秋が始まった。





週末のお昼はいつものお蕎麦屋さんで。

お腹の底からぽかぽかとして美味しく満たされた。



それから

弟と数年ぶりにzooへ。

天然カラフルで表情豊かに歳を重ねている動物達に

見られながら園内をのんびりぐるりと廻る。

人の時計でいうとおやつの時間辺りの其処は

皆、食事中か食事後で、とても眠そうにしていた。

そんな最中、ゴリラの正式名称とやらを弟に教えてもらった。

⁉︎…なんやて、、、

というような楽しい話となった。


昔から弟には世界で1番長い名前の都市やら

ほほう〜となる様な事を教えて貰っておぼえたものだ。




この歳に至って

大事な事というのは何処にあって

どのように対峙すれば良いのかなんて事の

距離感が飛んだ。

四次元かそれ以上なのかなんだか

まだ感覚を掴みきれていない気分。


昔は言いたい事を言って、それはどうかと問いたりもしたものだけど、

それはそれで良かったと信じているけれど。



尺度は皆、違うのだ。

今はただ今の自分で理解しようとしてみる、

それだけ。

出来ようと出来まいと。




髪を切った週末に

先日、釉薬掛けをした平皿が焼き上がっていた。

これまた、予想外の出会い。


柔らかな揺らぎで縁取りして

描き込んだその皿は

思いの外、手触りに野性味がある。


どちらもなところが今の私。


また作ろっと、小石を蹴飛ばしてみる。



金木犀と銀木犀の香る日を心待ちにしている。




”Flat Plate"

I made the edging soft, The texture is full of wild taste.
Both are me now.
Let's make it again.



2021年10月17日日曜日

Planet colors

 

雨音で始まった今日。

今では青い空が広がり

フェザーな秋の雲が縦に流れている。

風が強くて冷たい。


季節がうねりながら次へと進んでいく。


食べそびれて熟れ熟れになった柿で

柿プリンを始めて作ってみた。

美味しい〜♪の直ぐ後、突然口の中をスパイシーさが駆け抜ける。

..???…

私がそのミキサーを使う前に主人がチリパウダーを作るのに使ったらしい。



前の晩に転けそうになってと、主人が飾り棚の傾いた絵を直していたので

追いかけて見ると私の大作であるトナカイの陶器の器がポッキリ

いってしまっているではないか。。。



二日酔いの朝はいつにも増して

驚くような事ばかり。


うだうだのまま薬膳代わりにインドカレーを

夫婦でさらさらと飲み込むように頂いた昼下がり。

どうにも眠い。。



そんな週末

少し前に出来上がっていたらしい

新作の器と対面した。

友人に還元焼成してもらったその器は

不思議な良い色で

形も手に馴染む。

嬉しい。


よくよく見るとまるで惑星のような

静かな存在感。

ずっと、宙から繋がっている。


ずっと、作り続けていたい。





”Congee bowl"
Reduction firing in my friend's kiln. Good shade.
It fits in my hand very well.
Thank you to my friend.


Side view.
It is connected to the universe.




Small break at weekend.
I made persimmon pudding.
I used mixer after my husband, also He made chili powder...
and getting bit spicy dessert, a funny break time.







2021年10月11日月曜日

A black bird singing feverishly


ここのところ

残暑の様なじりじりとした日々を送っている。


そんな中、弟より

自然からの季節の恵みが届く。


ありがとう、弟よ。


それから目を奪われるような

緑色の音楽を描いた。


もっと、うっとりする様な形に近づきたい。



思い立ってチーズタルトを焼いたり

全然足りないような休みを味わうように過ごす。



ぶらり元町

最近の私のような

ベンチに出会い感銘を受ける。

旅はつづく。



さ、呑も。





"A black bird singing feverishly'
A distant memory of a mixture of coral and leaves.




"In the heat
While exhausted and resting feathers. A bird's dream that plays the sound of  an indelible soul.  




"Trace of feather rest"




2021年10月3日日曜日

Hidden pattern

 

10月は神無月。

全ての神様が出雲へお集まりになる月。


だけれども神様のパワーは∞なので

月初にはご縁のある神社へお参り。


お願い事は控えて、感謝の気持ちを。


今できる精一杯で生きてゆくこと。


一筋縄ではいかないハプニングや状況に

一喜一憂してしまうのに疲れて

自ら休憩する時を作る。


偶然など存在せず、必然だけだと聞いた事がある。

なるほど、偶然も必然かもしれない。

だけど、偶然て言葉は嫌いではない。

そこから始まる事を想像する時、

わくわくする。


言葉は難しい。

言えば言うほど、書けば書くほど

ほんまかいな、そうかいな、

ま、ええか。


好きな人と好きな事を。

好きな事を好きな人と。



久しぶりにやっと行くことが叶った友人の工房で

新しい器の焼き上がりに会った。

おっと、あんなに描きこんだ模様が溶けてしまったのか、、

うっすら見えるけれどでも

とても深い、いい緑だった。


持ち帰って、洗ってみるとなんと、

描いた模様が浮き上がってきた。


サプライズ


偶然とサプライズは似ている。

まるでとっておきのプレゼントを貰った気分。


大好きな人と大好きな事

それは時に、ものすごいミラクルに繋がる。


そんな素敵な時間を大切に出来る人でいよう。


そのように

腹に力を

腹に気合を

落とし込んで、前を向く。


そのような日々。



”Hidden pattern on Oval bowl"
The pattern emerges when it contains water. wonder. 
When it's dry, it looks like a bronze ware.



It's dry, it looks like a bronze ware. So deep green...



Whenever I look at a vessel, I love of the bottom. We call it "Kou-dai".
It's always amazing innocence of beauty.







2021年9月26日日曜日

Trace of dreams -somewhere in the sky-

 

涼しくて心地が良くて眠い。


昨日は照り付けるお日様に耐えるような日差しだったのに

打って変わって今日は穏やかな曇り。


あんまり気持ちが良いので

窓もドアも開け放って、パンを焼いたり、蒲萄を食べたり

のんびりの日曜日。


先日、新しいパステルを買ったのを

試すように描く。

トランスや瞑想に近い私の好きな営み。

その感覚に集中して遊ぶ。


そうして三枚の絵を描いた。


今日はその内の一枚。


いつも刹那を空に見て、

泣きそうになる気持ちを

ただ、抱きしめるように底に落とす。


それを手探りで描き出す。


あぁ、と

言葉はつけられずに

溜息のような吐息のような

もっと強いうねりを伴って色を重ねてゆく。


ちょっと休憩して散歩に出たら

ちょうど秋雨の始まり。


細く切ない霧雨の様子が

淡淡しくて久しぶりで

前は何時だったろうと

思い出せないけれど嬉しくなった。



「春雨じゃ、濡れてまいろう」


100年前にもなる名台詞が

ポカンと、浮かぶ。



”Somewhere in the sky”
I always look at the moment in the sky and drop the feeling of crying
to the bottom as if I were hugging.
I embrace it.
It's my dear activity.









2021年9月19日日曜日

Shed blood like shedding tears


頭上の青色が濃く深くなって

すっかり涼しくなった。


数字ではそんなに綺麗な空気でも無いようだけど

見上げると空気は澄んでいるよう。


音が吸い込まれるような碧い空に白い雲が悠々とたゆたっている。


公園で雨上がりの瑞々しい彼岸花に出会った。

張り詰めた花弁と雄しべと雌しべ。

曼珠沙華の名前がよく似合う。


”雨降って地固まる”


を期待していた所そうそう上手くは行かないらしい。

足止めをくらった気分だけど

まあ、そのような時間の流れに今はいるのだ。


人知れず流された涙をおもう。

あの暗がりの夜道を怖さを吹き飛ばす為に弟と手を繋いで歩き抜けた先から

もう随分遠いところまで来てしまっている。

小さい頃に思い描いていた姿から随分遠いけど

大人になってよかったと思う。



ー自然に還るように生きるー


私はなまけもので

かと思いきや心配性で考えすぎるくせに

最後はトリッキーに突発的に動いてしまう質。

石橋を叩き壊して壊れかけてなお足掛かりを踏み進む。

そんなで説明出来ない事の方がおおい。


自然からのサインはいつも、ふいに入ってくる。


その入ってきた感覚を表現する事で

再生するように還元する。

今日の花を摘むように出来る事をする。


そうしていたらいつかは彼の地へ届くだろうか。


“Carpe diem” 



"Sand clock -time spent today- "

Signs from nature always come in.
Be expressing that feeling, I will reduce it so that it can be regenerated.
Will I be able to go to that land someday?...


"Cluster-amaryllis -red spider lily-"
Beautiful.


"Cluster-amaryllis -white spider lily-"
The harvest moon and Obon will come soon.


















 

2021年9月12日日曜日

Light reflection and gravity


 9月になった。

薄靄がかかったような日々の中

雲が晴れた事があった。


遠くではとっくに判っていた事が

気づくと目の前にあった。

でも扉は閉まっている。


遠い。


ちゃんと見えないのに

何かしら探して描いた。


重力により引き合うこと。


最近は難しい本がちっとも読めなくなった。

ものすごい眠気と戦いながらページをめくるも

首が後ろに落ち込みそうなくらい。


何の拒絶だか。

知りたい事には直ぐには触れることが出来ないみたい。


反射してしまう。

其処に在るようなのに触れるには遠いのだ。



それとはまったく違う角度からの

出来事のなかで


近く、楽しい事も

面倒な事もあーだこーだとしながら

其処にある気持ちに触れて心地良い賜物の様な時間。


どちらも重力により、

そして反射する光のようだった。



"Light reflection and gravity"

Attract gravity.  Nevertheless...
It will be reflected. It's far from touching it like it's there.




2021年8月29日日曜日

Summer vacation picture diary

 

行き当たりばったりの私にも

波は当然訪れる。

小波も大波も、

現実も想像も関係無く。


調子に乗るな、と祖母に叱られた記憶がお札のように張り付いている。


動ける時を静かに待つ。


自分だけの世界は広いようでいてとても狭い。

ちょっと窓を開けて、新鮮で強くて優しい空気に触れて

ほっとする時がある。



何でもないすごく小さな事も在りにしてくれる

こーゆー事を優しく共有できる友人と家族がいてくれる。


まだ、これから

行けるところまで


好きな人と好きな事を



夏休みももう終わり。

私達大人の夏休みはとっくに終わっているのだけれど

8月は夏休みと相場が決まっているのだ。


ずっと前に京都の大山崎美術館でロベール・クートラスに出会った。

ものすごく共感できて素敵な企画展だったのを覚えてる。


ロベール・クートラスを思いながら

小さな絵をずっと描いた。

その内の一つを夏休み最後の絵日記に。


毎日絵を描いて器を作って

お天気に一喜一憂しながら

旬のものを頂いて

日が昇ったら起きて、陽が落ちたら夜を楽しみながら

静かに眠る。


そんなのがいいな。







Unexpected deep green.
The flip side was more dramatic..

There is a person on my side who understands this. happy.
With people who like what they like.



”French toast of my husband... I painted this, feel like a flip side of Robert Coutelas.
That's my joy.












2021年8月24日火曜日

Memories of Nagasaki

 

長崎を一人旅したことがある。


随分と前。

新幹線が好きな私は博多まで新幹線に乗って、

そこから特急に乗り換えて長崎へ。

床張りで黒い皮シートの居心地の良い車両を

1人でのんびり満喫しながら結構な時間を

長崎まで過ごした。


暑い7月だったと思う。

小振りながらも犇く様に色々なお店がある。

路面電車に乗って近く遠く。


JRのフリーペーパーで見た長崎が凄く好みで

早速その通りに温素麺を食べに坂道の途中にある店を目指す。

途中、バス停で見知らぬ地元の女性に話しかけられた。

どうして長崎に?

私はJRのチラシをきっかけに

改めてキリシタンの教会、風土と食に興味を持ってと

素直に話したら、その女性は珍しいととても喜んでくれた。


それから一人旅の珍道中は続く。

後で思い返すとよく無事であったと

嫌なことも良いことも。


砂浜が緑色の野母崎の海。

何処かの山の中にあるお祈りの場所とマリア様。


昼間なのに赤いグラスランプの印象的な教会。

耳鳴りが止らなくてわんわんしていた。

昔々の讃美歌が

私の耳の奥で鳴り響いていたのかもしれない。


ある坂道の教会では

神戸で働いていたのよ、という女性に出会った。

私はその店を知っていて、もちろん買ったこともある。

その当時も、今ではもう無いのだけれど。

もしかしたら会っていたのかもしれないなと話した気がする。


長崎の美術館でみたスペインの女性作家の作品が

素敵だったから今でも覚えている。

たしか、蝋をつかって花を描いたり、透き通りながら強いオレンジと赤が印象的だった。


それから夕涼みがてら夜の街を散策しつつ

胡麻がたっぷりのおじやや

はじめてうちわ海老というのをいただいた。


とっても、美味しかった。



東京で産まれて、神戸に来た私は

たまたま父が知り合いであったシスターのいる

クリスチャン系の幼稚園に通った。

それから偶然だか高校もクリスチャン系でミサや宗教の授業がありつつ

家ではお仏壇に手を合わせていた。


日本の八百万の神様はとても身近。

お地蔵さんは至る所で私達に近く寄り添って在る。



神戸には神社仏閣を始め、様々な国々の人々と宗教施設が一緒に存在している。

直接出会っていなくとも、知らなくとも、同じ街に一緒に暮らしているミラクルが

当たり前で居心地が良い。

大人になって、そんなふうに過ごせる様になった。

あたりまえ

について話すと長くなるけど

当たり前で無いから当たり前なので

兎に角、

大切な時を過ごしている。



旅の記憶に戻る

長崎は坂道が多くて海が近い、ちょっとだけ神戸に近い気がした。


また行きたい印象的な場所の一つ。

今度は五島列島まで足を伸ばせたら素敵だろうな。



”Memories of Nagasaki"
I don't remember where, but when I just stood in a red lamp and
 a stained glass light at a church in the mountains at Nagasaki.
Many years ago..., it is good memory.








2021年8月14日土曜日

A place with holy water and silk tree flowers in the forest

 

夏のダメージをダイレクトに受けて

どうしてだか、どうにもなこの頃だったのだけど

久々にスペインの友人からVacacionesの

素敵な写真が届いた。


青が濃いい。


空気もきっと濃いのだろうな

まだ行ったことがない憧れの地だから

わからないけれど

空も緑も空気の濃い色を惜しげもなく

発しているのが気持ち良くて

すーっと夏のダメージを拭い去ってくれるかのよう。


スペインの青色はまだ手にしたことが無い。

水彩色鉛筆のスペインの青色があれば

あぁ、と思いながらその青色を重ねれるのかな。

それぞれの国にそれぞれの光の反射で見える色がある。

いいなぁ。


私達夫婦の始まりの樹の花は合歓の木。

今日は、久々に歩いてその合歓の木にお花が沢山咲いているのに

会った。

そういえば、私が初めて合歓の花の魅力を知ったのは

友人のお家に泊まりに行った時に、彼女が大切にしている鉢植えの

合歓の花が満開だったのに会って

なんて不思議な花を咲かせる樹なんだろうと

ぼんやり釘付けになった時。


偶然にも今日、久々に彼女に会った。

いつも飾らない素敵な人。



十年以上の時が経ったのを改めて知った。

変わらないように思っていたことも

結構変わってきているものなのだ。

気づくか気づかないかの事も。

見て見ぬふりをしていることも。

この先をどう過ごしていくのかも。


その時が来たら

どれだけの動きが出来るのかな



今日は

合歓の木の満開のお花が咲く森の奥深くで

聖水が湧く場所の一時を

気づいたら描いていたみたい。


雨のお盆が過ぎてゆく。




"A place with holy water and silk tree flowers in the forest"



"Moment at restaurant before the sunset"

 I drew with respect for the pilgrimage route.  News from Spain from my friend.

Wipe off the summer damage a landscape of deep exotic air.
Think of the distant sky.



2021年8月11日水曜日

Sardine dreams

 

夏バテ気味なのか

ダメージが大きくて

上手く思考も行動も出来ない。。

そんな時に久々にスペインの友人から

吸い込まれそうな青い景色の便りが届いた。


なんて素敵な青。

一日眺めて夕食後にやっと筆を動かした。

それから香ばしい香りが伝わってくるような

鰯のグリルとパン。


うーーーん、

旅に出たい。


まだ少し残っている力で絵を描く。



いつか、まだ見ぬヨーロッパ、

スペインを通ってポルトガルまで。

憧れのいろいろな場所へ

旅することが叶いますように。






”Vigo at Galicia"
After a long time, I painted and received a photo letter from a friend in Spain.
Blue that seems to be inhaled...
I wonder and hope, if we can go someday.



"-with grilled sardine sandwich-"
Baked sardines and bread that look delicious to the aroma.
Imagine a dreamlike moment.









2021年8月9日月曜日

One summer day when memories intersect

 

暑すぎるせいだか

光の反射が濃くて眩しすぎるせいだか

全ての物事が遠いようなこの頃。



8月は広島と長崎と終戦記念日がある。


色んな事があって訪れて過ぎてゆく。

良いことも悪いこともいやがおうでも

自分に刻み込まれてゆく。




耳の調子があまり良くないのと

蚊にかまれた後がいつまでも痒い。

時々ふと我に返るように

”腹に力を”

と、目の前にあることにフォーカスする。


そんなで日々が過ぎてゆく。


最近は夫がHummusやBabaganoushやTzatziki

と言ったギリシャ料理かな、とにかく

夏に美味しいお料理を作ってくれる。

それから、この季節はベランダコンポストの植物が大活躍。

フレッシュバジルを贅沢に使ってバジリコソースを作ったり、

赤紫蘇を煮だして紫蘇シロップを大量に作ったり。

暑い昼下がりに炭酸で割ってグビグビと夫婦で飲んだ。

夏の楽しみ。


夕食後に今年初めて収穫したミントが半分乾燥していたので

紅茶に混ぜてミントティーに。

すーーッとした良い香り。


季節のものは輝くような息吹を放っていて

とてもありがたく頂いた。

私の中で、この夏の息吹が循環してくれる。


いろいろ無いようでいろいろ在った一週間を思い出しながら

ヒエロニムス・ボスの絵を眺め過ぎてか

嬉しい収穫と出来事を描いたらこんな風な絵日記になった。


台風が通り過ぎた後の今夜は

風が心地良くて

遠くに耳鳴りみたいに虫の声が聴こえている。



”One summer day when memories intersect"

Thank you again for the breath of summer from the veranda compost this year.
Maybe it's because I've been looking at Hieronymus Bosch book ever since I got it...
I drew it in retrospect of the week that seemed to be absent.

Love and Peace.


We made Home made Shiso-Juice!!
So nice feeling. It's very comfortable to eat and smell and feel seasonal foods.
The breath of summer circulates in me.
Thanks.





















2021年8月1日日曜日

Sign


 宝物を見せてもらった。


ずっと行こうと思っていた古本市が始まっていて

帰り道にふと立ち寄った。

夫が好きな作家の本の翻訳版を見つけて

その作家の誕生日は私と同じらしくものすごく迷いながら

ふと見上げるとヒエロニムス・ボスの本がそこに。

これは、買い。

と手にして物色していると思わず隣に知った人が。


Wさんは神戸では犬も歩けば棒にあたる位に知る人は

皆知っているような絵描きさんで

私の初めての個展から知り合ってだいぶんと経つ。

あんまりにも久しぶりだったので話がはずんで

(と言ってもほとんどがお話を聞いていたのだけど。。)

とっておきのお話と宝物を見せてもらった。



どうして表現したいのか。



私の内側の時間の流れがそれに添うようで


そこにある景色は一体どう私にみえるのだろう



あんまり上手く話せなくて

後々考えると違うような事もある。

或いは話せば話すほど辿り着けずにいる事も。


楽しむこと。



言葉はとても大切な気持ちを伝えるものなのに

未だにあんまり上手く使えていない。





私が描いたその日の絵日記は

今までにもらった好きな言葉やいろいろを滲ませた。

もっと沢山の言葉を知っていたように思うけれど

いざとなるとすっかり忘れてしまっている。


思い出せないだけで覚えていることが

どれだけ多いことだろう。





”Sign"
Today's my paint diary.
I was shown the treasure from one artist.

 Where does my element come from?
I praised my favorite word.
I thought I knew more words, but I completely forgot.

Remember just because I can't remember.




2021年7月24日土曜日

Joy of Hot springs

 銭湯。

云わずと知れた日本の文化の一つ。


この時代に

受け入れられるか否かは別として

杉浦日向子さんを愛読している私は銭湯文化を愛している。

(関係あるような無いようなただの好みかもしれません。まぁ、好み)


もっと子供の頃、小さい時や学生時代は

公共浴場はとても苦手な所だったので足を踏み入れたことなど無かった。

けれど、

ある程度の歳になって

友人に連れられて行ったそこは”へーっ”てな具合。

その時はまだ好きまでいかず、

だけどいつの間にやら温泉・銭湯大好きの友人と夫に影響されてか、、、

いつからかとても好きになった。


いつもの天然温泉に加えて

久しぶりに水風呂と炭酸の湯に浸かったら

思いの外、よく通っていた頃に思っていたこととか

心地よさとか

色々な気持ち良さと記憶がなみよせて

眠たくなった。



そんなで

泡泡泡



この大きな船はどこへ私達を連れていくのか。


たゆたいたいとしながら、足場にふんばる私がいる。


           

                                ”Water bubbles"

           We love hot springs including the atmosphere.

                            That's amazing for me.

     Experience and feel that culture is such a great thing.



2021年7月18日日曜日

Day of the Sun between the Half Moon



今年初めての蝉の声を聞いて始まった今週
いつの間にやら梅雨明けしたらしく
暑い。。。

急に太陽が近く、強く
陽が空気に反射してワンワンと降り響いている。



何しろ皆それぞれに
勇気を振り絞って本気で楽しんで生きて過ぎてゆく。


好きな人と好きなことを。
好きなことを好きな人と。



友人の愛犬が旅立ったと聞いた夕方。
胸がきゅぅとなった。



夏の空は瓶底の様に分厚くて濃い。


夏休みの雲が空に
濃い空が何処までも続く。




夕飯の用意の後で
風を浴びにドアを開けると
虫の声で溢れている。

陽が落ちかける時に見上げた夕暮れの空
薔薇色と紅鮭色が入り混じる雲が影を連れて山へ帰って行く。

その向かいの方角の低い空に
金色に縁取りされた半月が浮かんでいた。


晩御飯はアンチョビポテトサラダとシンプルコールスロー。
お昼をしっかり食べたので夜はおつまみ。



いつまでも大きな船に乗っているような気がする。
そんな風に日々を過ごしている。








”Summer air”
The summer sky is thick. Summer vacation clouds in the blue sky.
The thick sky goes on forever.
Give everyone courage, With full force enjoy and live past. 
I spend my days feeling like I'm on a big ship.












2021年7月11日日曜日

Tanabata

 7月7日七夕


好きな節目の一つ。

短冊に願い事を書いて笹の葉に託す。

私が育った家にはお庭があって壁際に沿うように小さな竹林があった。


つゆ草が生い茂るその場所は夏には蚊が沢山で辟易したり、

よい季節には破竹をお味噌汁に入れたり、

そして七夕には短冊を飾ったりしたものでした。


それから、

毎年、夫婦でのんびり訪ねる兵庫の祇園祭りは夏の楽しみの一つだったけれど

去年、今年も静かなまま過ぎて行く。。


九州の方では旧暦なのかな一月ほど後の8月に七夕を祭る地域があったように思う。

そういえば京都の貴船神社も情緒溢れる素敵な場所だったなぁ。


暑くなると色んな夏の思い出が突然現れる。


鞍馬温泉にまた行きたい。

遠くて簡単では無いけれどとっても好きな素朴な雰囲気で

知らない外国人の人達と一緒に夏の日の昼下がりに温泉につかった。

良い思い出。



今年は短冊は飾らなかったけれど、葛餅を食べて

天の川と笹の葉の絵を描いた。


インドネシアの可愛い子がいる売店で買った

すごく書きやすいボールペンで気持ち良く線を引く。

なんと、七夕の日にインクが無くなってしまった。。



ジョグジャカルタを旅したのは何時だったかな

世界で一番美味しいエキゾチックな朝食を食べたあの時。


ジャングルの中にある静かな記憶が息をしている様な

ボロブドゥール遺跡。

山裾になるのかなヒンドゥのお寺だったかな

プランバナーン遺跡。

沢山の人々がカラフルな傘を日傘にしてお祭りみたいな列を歩いていたなぁ。


そういえばジャカルタのある広場では沢山の人々が幅広の白い麦わら帽子をかぶってカラフルな自転車に乗っていた、夢みたいな景色だった。


Like a dream view around at Public square at Jakarta.


また、いつか


の気持ちを温め続けている。


今日は今年初めて蝉の声を遠くに聴いた。

色んな虫の音色が混じり始めた

夏の始まりの夜。

夏の思い出。







”Tanabata 7th July”
Bamboo leaf, Milky way.., I hope they could meet on the clouds...



"This is a No.1 travel breakfast in the world to me.
So yummy and exotic. We stayed at one guest house in town. One women bring Indonesia style
breakfast meal than started open the small shop. And we got amazing moment at every morning.



"Bandung city at dusk"
The town where we got off and stayed.
We stayed Dutch Colonial style Nice hotel.



"Borobudur Ruins in the jungle in the early morning"
I was just looking in the thick air. Feeling everything in the atmosphere and the wind..


2021年7月4日日曜日

Love Books and Culture and Poetry

 本を読むのが好きで

意味が解ろうが解らまいが

(もちろん、理解しようとしてすごく納得する時もあれば

時々理解不能なものもある)

雰囲気を好き勝手に吸い込んで読んでいる。


詩は全てを含んでいる。



ジャック・ケルアックの展示会があると知ってから

ちゃんと読んだことはないけれど遠い記憶とビートニクのイメージで

楽しみにしていたところ延期になって一年越し、美術館を訪れた。

47歳で去った彼の足跡に出会うことができた。


小振りながらも充実している好きな美術館の一つ。


カナダ出身の主人はケルアックの本もいくつか読んだことがあるらしく

珍しく3周くらい一緒にゆっくり観て回った。


大概、美術館に行くと主人は早く見終えて座って待っているのに!


そんなで今日は良い機会だった。


羨ましいのはその人の英語で書かれた詩を主人は言語のフィルターを

かけることなく理解できるということ。

私はあんまり語学力が無いので、、、

どうしても頭の中で言語を変換してしまう、もしくは和訳を読むので

ダイレクトでは無い。

後はもう、想像力と時々の思い込みも含めて五感と第六感で感じるしかない。

のでいつも感覚を全開にして体当たりしたいけれどコンディションによる。。


そんなで見終えてからは真っ直ぐ帰宅、途中でお気に入りの

牛肉丼のお弁当を持ち帰って二人で黙々とそれぞれに咀嚼を楽しんだ。


さすがに美術館は全感覚を使うから疲れたのか

一週間の疲れか、梅雨の湿気によるものか

色々な課題に考えすぎなのか

食後のお茶を飲み切れずにものすごい眠気におそわれて

ソファに沈み込んだ。

春樹さんの灰色猿が訪れたのかもしれない。



ずっと前からそれぞれにたけている人には

違う脳が発達しているように思う。

音楽家

絵描き

詩人

作家

芸術家

大工

職人


人・人・人



それぞれにそこへ行ってしまう場所が

あるのかな。

私の場所は何処だろう。



いつも何処かを求めてたゆたう私がいる。



Fluctuat nec mergitur




”Golden 3 circle with Beatnik”
from recent events.
Today, I went to the "Jack Kerouac Exhibition" with my husband.
We had a very good time.



"Today's plate"
I made this plate long time ago.
One of my favorite I made stamp used.
I don't know why..., just I want use this plate today. like it.







2021年6月27日日曜日

The road to date and future

蒸し暑い梅雨小雨の日曜日。


再び、友人に髪を切ってもらったら

軽くなって嬉しくなって

近所にインドカリーを食べに出かけた。

嬉しいことにバスマティライスが選べる。

王道のチキンカリーを吞み込むように頂いて

マスクの中がスパイスの匂いで一杯になりながらニコニコして過ごした。



好きな人と好きな事を。



パワーチャージできるようにしっかり全部を楽しむ。

思わず新作が出来上がっていて、嬉しく恥ずかしい

と、愉快な気持ちになった。


これだーれだー


毎日見ていると知らずと映り込むもんだ。

旅の記憶の一つ、夕暮れの街角。


シンプルな形の鉢を度々、大小で作る。

11の月の路を彫り込んで、一つの器に多面の景色を試みた。

出来上がりの形が思いの外未熟で

思わずショックを受ける。

ううむ、、、


作り続けるしかない。

もっと素敵な形へ、もっとうっとりする形へ。



変わらないものと変わるもの。

上手くならないのは天然らしい。(五郎さん曰く)

しかし、天然の域などもっと遠い。。。

先は長いか短いかも分からないので

ただ、ひたすら作りたいものを作りつづけて

私をびっくりさせるような

素敵な形や彩に出会えるのを期待する。


そんなで作るのは楽しい。


友人と家族のありがたい思いやりで

私はすごせているのだなぁと改めておもう。

私も頑張って、ちょっとでも役に立てるように、

ちょっとでも笑ったり泣いたり楽しくなったり嬉しくなったり

分かち合って過ごせるように

深呼吸して気合を入れる。

私の気合は残念ながら長くはもたない。。

ので、何度でも

大事にすること!


 

台風が近づいているらしい。

梅雨の終わり、夏の手前の頃には

毎年、降り納めのように雨が激しく降る時がある。


ほのかな雨が降って少し風が涼しい夕方。

マンゴーアイスを食べて本を読もうか、

白ワインを開けようかと迷いながら。


結局、白ワインと赤ワインをリーズナブルに夏の夢みたく

さらりと呑んだ。


明日からもまた、早起きが始まる。

気合いをむりくり入れる、フゥ〜〜〜。。。


”11 vessels. Moon road early in the morning"
Multifaceted scenery in one vessel.
I am still immature, but I will continue to devote myself.
Thank you to my friend and family.



"11 vessels. Moon road"
Another side.


" Tooth brushes holder"
When I made it times, It was fun!!
Memory of travel in the world at somewhere on dusk...


Nice view.
Back view of a favorite person.





2021年6月25日金曜日

What is your favorite things

早朝に満月を迎えたみたい。

そのせいか、眠りが浅くて変な夢を沢山小間切れに見た。

目が覚めると天井辺りの空気がもやもやと蠢いている(ように見える)。

そんな時は

ふーん、そうくるか

と、じーっと見る。




一番好きな事はなんだろう。







最近は簡単にガス欠してパワーが弱い。

そんな時は



好きな人と好きな事を。




好きな人と美味しいごはんを一緒に食べて

ニコニコ過ごす。




たわいもない事も大事な事も

話したり話さなかったり

作ったり描いたり泣いたり笑い飛ばしたり

最後はほっとして

ニコニコする。


ずっと叶うかな。

叶えばいいな。



ダイニングテーブルに置いた焼いたばかりのパンが良い香りで

嬉しい。


何故だか

時々たまらなく竹輪の磯辺揚げが食べたくなっては過ぎてゆく。






昔から好きなシーンのイメージを描く

切なくて涙が出るような美しい一時の空。








”The first sunset"
What am I most happy when I am doing...
What is my favorite thing...
painting.
making pottery.
Imagine.
watching.
listening.
smelling.
feeling.....

Doing what I like with someone I like.

Sometimes Eat delicious meals together and spend time smiling.
Than I could keep my naturel power.

2021年6月19日土曜日

The story of gardenia on a rainy day

 今週は気合で乗り切った。


週半ばにとっておきのお楽しみが出来たから。


神戸の洋食店グリル末松さんの

”スエランカ ライス&カリー”

緊急事態宣言中のスペシャルお持ち帰り。


まさかのタイミングで予約が出来たので

当日はダルカリー色のシャツで、と勝手に心に決めていた。


”Like a short trip...”って

主人がつぶやいた。

19歳の時に半年くらいスリランカでボランティアステイをした

経験のある主人が、目をつぶって食べた一言。


美味しい。


一番、好きなことはなんだろう。


朝に描いた宙の月。

近所の梔子が花開き始めてうっとりする香りを放っている。


好きな人と好きな事を。


好きな人と美味しいものを食べて

ニコニコ過ごす。


週末は出来る限り土に触れたくて

友人に会いたくて工房を訪れる。


先は全く見えないのだけれど・・・

今、何とか私達に出来ることをして過ごす。


馬鹿正直に真っ直ぐ自分仕様にしか出来ない頭でっかちな私達に

物凄いフォークボールやうねり角や大波小波が訪れるもんだ。


だけれども

私達の中のちょっとのアマノジャクがペペーン!として

なんしか乗り越えてゆく。

左耳がずっと良くないのだけれど

様子を見ながら日々過ごす。


好きな人と好きな事を。


そこから栄養を取って休息して力を蓄える。



もうすぐ夏至。

夏至には冬瓜と蛸を食べたいなぁ。


今年の夏はどんなだろうか。

夏が来たらどうしようかな。


なんて、外の緑の息吹を香りながらのある日の夕べ。


”The beginning Moon"
I painted at early morning, very important moment at time to cherish the senses.
What am I happiest when I am...,
Doing what I like with someone I like.
Eat delicious meals together and spend time smiling.
I wonder if it will come true forever, I hope it will come true.

In the rainy season, gardenia in the neighborhood began to bloom.
It gives off a nice sweet and lustrous fragrance.



"SUERANKA Curry and Rice"
This is really good Sri Lanka Curry!!
We got one of famous restaurant at Kobe, Grill SUEMATSU.
Emergency time special take out event.
So yummy... and feel like We did short trip...
Thank you to my friend and family.












Get your comfortable

二年経って、私的な日記を綴ります。 もしも何処かの空の下で目にして下さるならば どうかそっと。 いつも私の英文チェックをしてくれて、 いい場所を見つけたら”chasing yuko.(my first yuko)”の写真を撮ってくれたものでした。 LinkにあるHusband の...