行き当たりばったりの私にも
波は当然訪れる。
小波も大波も、
現実も想像も関係無く。
調子に乗るな、と祖母に叱られた記憶がお札のように張り付いている。
動ける時を静かに待つ。
自分だけの世界は広いようでいてとても狭い。
ちょっと窓を開けて、新鮮で強くて優しい空気に触れて
ほっとする時がある。
何でもないすごく小さな事も在りにしてくれる
こーゆー事を優しく共有できる友人と家族がいてくれる。
まだ、これから
行けるところまで
好きな人と好きな事を
夏休みももう終わり。
私達大人の夏休みはとっくに終わっているのだけれど
8月は夏休みと相場が決まっているのだ。
ずっと前に京都の大山崎美術館でロベール・クートラスに出会った。
ものすごく共感できて素敵な企画展だったのを覚えてる。
ロベール・クートラスを思いながら
小さな絵をずっと描いた。
その内の一つを夏休み最後の絵日記に。
毎日絵を描いて器を作って
お天気に一喜一憂しながら
旬のものを頂いて
日が昇ったら起きて、陽が落ちたら夜を楽しみながら
静かに眠る。
そんなのがいいな。
![]() |
Unexpected deep green. The flip side was more dramatic.. There is a person on my side who understands this. happy. With people who like what they like. |
![]() |
”French toast of my husband... I painted this, feel like a flip side of Robert Coutelas. That's my joy. |
0 件のコメント:
コメントを投稿